化粧品OEMに“科学的エビデンス”を

– Cutometer DUAL MPA580(キュートメーター) による効果の見える化-
皮膚粘弾性測定装置[デバイス+粘弾性プローブ]


NSや口コミを通じて情報が瞬時に拡散される時代、単なるキャッチコピーや感覚的な表現だけでは購買動機につながりにくくなりました。特にスキンケア領域では、「科学的に効果が証明されているかどうか」がブランド信頼度に直結します。

OEMメーカーに求められるのも、単なる処方開発ではなく “効果の裏付けを提供できる力” です。エビデンスの有無は、OEM先の販売戦略や商品寿命を大きく左右する要素になりつつあります。


こうした背景に応えるため、弊社では2016年より世界標準の肌測定機 Cutometer(キュートメーター) を導入しています。
Cutometerは皮膚を軽く吸引し、その変位量から「弾力性」「ハリ」「柔軟性」を数値化する装置。世界中の皮膚科学研究や大手化粧品メーカーの臨床試験でも用いられる信頼性の高い機器です。
国内でCutometerを自社導入しているOEMメーカーはごく少数。だからこそ、OEM開発において他社との差別化に直結する優位性を持っています。


- 効果の裏付けデータを取得できる
- 「肌にハリが出た」「弾力が増した」といった感覚的な表現を、R2・R5・R7といった国際的に通用する指標で可視化。販促資料に「数値データ」として掲載できるため、説得力が格段に高まります。
- 消費者の信頼獲得につながる
- 科学的データを伴った商品は、安心して購入されやすく、リピート率にも直結します。エビデンスは単なる広告表現ではなく、消費者にとっての“信頼の証”になります。
- 科学的データを伴った商品は、安心して購入されやすく、リピート率にも直結します。エビデンスは単なる広告表現ではなく、消費者にとっての“信頼の証”になります。
- 他社OEMとの差別化ができる
- Cutometerを用いたエビデンス取得は、国内OEMメーカーでも対応できる企業が限られています。その希少性自体が強力な差別化要因となり、ブランドの付加価値を高めます。
- 他社OEM商品改善やマーケティングにも活用可能
- モニターテストにCutometer測定を組み合わせることで、処方改良や商品リニューアル時の効果検証がより精緻になります。開発データをそのままマーケティング戦略に活かせる点も大きな魅力です。

Cutometerを活用したOEM開発は、以下の流れで進みます。

- 試作品使用前の測定(肌のベース状態を数値化)
- 一定期間使用後の再測定(効果を数値で検証)
- 測定データの比較・解析(R値の変化を確認)
- 使用実感アンケートとの組み合わせ
- レポート化して → 販促や提案に展開
この流れにより、「処方開発」+「効果検証」+「販売支援」を一体化した高付加価値のOEM提案が可能になります。


これからの化粧品市場で勝ち抜くためには、処方力だけでは不十分です。
「どれだけ効果があるのか」を数値で示せるOEMパートナーを選ぶことが、ブランドの信頼性と販売力を左右します。
弊社では、Cutometer測定機器を活用してOEM製品のエビデンスを取得し、パートナー企業様の製品力やブランド価値の向上をサポートしています。
科学的エビデンスを備えたOEM開発にご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

Q1. Cutometerで取得したデータは、どのように活用できますか?
A. 販促資料やプレゼンテーション、商品カタログなど、幅広いシーンで活用いただけます。
「肌の弾力が20%改善」といった具体的な数値を示すことで、消費者やバイヤーに商品の魅力をわかりやすく伝えることができます。ECサイトの商品ページでも表現でき、購入意欲の向上につながります。
Q2. 他のOEMメーカーとの差別化ポイントは何ですか?
A. 弊社は国内でも数少ない Cutometerを自社導入したOEMメーカー です。
処方開発に加えて 「効果の裏付け」まで提供できる点 が大きな違いです。ブランド様にとっては、競合との差別化や市場での優位性を獲得する強力な武器となります。
Q3. Cutometerで測定できる項目は何ですか?
A. 肌の 弾力性・ハリ・柔軟性・回復力 などを測定できます。
代表的な指標「R2(総合弾力性)」「R5(即時弾力性)」「R7(回復弾力性)」は国際的な皮膚科学研究でも広く使われています。
Q4. 測定にはどれくらいの期間が必要ですか?
A. 商品特性や検証目的により異なりますが、一般的には 数週間〜1か月程度 の使用試験を行います。即効性を確認するケースでは、使用直後の変化を測定することも可能です。
Q5. 測定サービスは誰でも利用できますか?
A. 現在、本サービスは、弊社にOEM開発をご依頼いただいているお客様向けにご提供しております。
試作品の評価プロセスの一環として、測定を実施しています。
Q6. データはどのような形式ですか?
A. 専用ソフトにより、数値表・グラフ・比較チャートなどの形式でご提供いたします。
視認性の高いレイアウトで整理されているため、販促資料や社内プレゼンテーションにそのままご活用いただけます。
弊社では、Cutometer測定機器を活用し、OEM製品のエビデンス取得をご提供しながら、パートナー企業様の製品力・ブランド力の強化をサポートいたします。